下田 伊豆の国 伊東の廃車買取り・リサイクル部品 アンドーカーパーツ。

お電話でのお問合せは0558-28-0939
0558-28-0939営業時間 9:00-17:30
アンドーカーパーツとSDGs アンドーカーパーツSDGsへの取組み

アンドーカーパーツSDGs宣言

昭和31年の創業以来、使用済み自動車の回収~自動車リユース部品の生産・販売、 素材の再資源化という事業に取り組みながら、下田の美しい自然とともに歩んでまいりました。

そして、持続可能な開発目標(SDGs Sustainable Development Goals)の趣旨に賛同し、
持続可能な社会の実現に積極的に取り組んでまいります。

これからも、高度な自動車リサイクルを行い「100%リサイクル」目指します。

また、地域の自然環境を守り、次世代へ受け継いでいきます。

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)SDGs17の目標

持続可能な開発目標(SDGs Sustainable Development Goals)とは2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

アンドーカーパーツの2030年の目標

私たちは、使用済み自動車を適正に処理し、高品質な自動車リサイクル部品を生産し、
多くのお客様に使っていただけるようリーズナブルな価格でご提供していきます。

リサイクル部品を利用することで廃棄物を抑制することができCO2削減にも貢献します。

「捨てずに再利用」

することが、循環型社会の構築に不可欠であるということをお客様や地域の皆様に積極的に発信していきます。

アンドーカーパーツの取り組み

  • 12

使用済み自動車の適正処理を行います。

廃オイルや廃油、フロンガスなどの有害物を適正に処理し、再利用できるパーツ類を丁寧に取り外します。取り外したパーツ類は、 美化作業、検品などの工程を経て再び社会で活躍するリサイクル部品として販売します。
このリサイクル部品は国内だけでなく、海外にも輸出しています。

また、重機やシュレッダー等の高度な設備を利用して、貴重な鉄やアルミ、銅などの素材を細かく分類し、再資源化します。

私たちの事業は、廃棄物を限りなくゼロに近づけ、循環型社会の構築に貢献しています。

  • 使用済み自動車の適正処理
  • リサイクル部品
  • リサイクル部品(外装パーツ類)
  • 重機による分別
  • 12
  • 13
  • 14

自動車リサイクル部品を利用することでのCO2排出量削減

リサイクル部品を使って修理をすることで、製造、流通の際に排出されるCO2を抑えることができます。例えば、フロントドア1枚の交換では約70kgのCO2削減効果があります。(1300cc 小型車/Ver.NGP1708)

リサイクル部品を使うことで削減できるCO2

  • 17

自動車リサイクル部品を海外へ輸出

日本車は、世界中で活躍しており、修理などにリサイクル部品を活用することで 廃棄物を抑制し、CO2の削減に貢献することができます。 私たちは、新興国を中心にリサイクル部品を輸出し、地域社会に貢献しています。

自動車リサイクル部品を海外へ輸出

  • 11

災害、被災地への救援活動

近年、多発している様々な災害に赴き、被災車輌の引き上げ活動などを行うことで 復興のお手伝いしています。

災害、被災地への救援活動

  • 8
  • 9

研修等への参加

自動車リサイクルのレベルアップを図るための研修へ参加しています。

自動車リサイクルを通して、循環型社会の構築についてスタッフみんなで考え、未来を見据えた事業を展開できるように取組んでいます。

自動車リサイクルの知識アップのための研修への参加

  • 7

太陽光パネルの設置

工場に太陽光パネルを設置し、自家発電・自家消費を行い CO2削減に 貢献しています。
  • 太陽光パネルの設置
  • 工場に太陽光パネルを設置し、自家発電・自家消費を行っいます。
  • 4

子ども達への取り組み

交通事故により親を亡くしたり、親に著しい後遺障がいが残った子どもたちへの修学支援のために創設された「交通遺児育英会」へ加盟団体を通じて寄付を行っています。
「交通遺児育英会」へ加盟団体を通じて寄付
  • 10

外国人技能実習生の受け入れ

多様な人材雇用、人材育成を実践しています。外国人技能実習生を受け入れ、自動車やリサイクルに関する様々な知識や技術を働きながら学び、帰国後は、自国でそのノウハウを生かせるよう応援しています。

わが社は企業活動を通じて、社会問題の解決に取組み、SDGs達成に貢献しています。